2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
L - をあ ぷろぶれむ 解法 初手は二分探索 この問題のように、 与えられた数列などから、列挙しきれない個数の要素(入力 個に対して 個など)を計算する。それらをソートしたときの 番目の値を求めよ。 という形式の問題では、二分探索が有効なことが多いで…
Problem - F1 - Codeforces Problem - F2 - Codeforces 問題概要 整数 が与えられる。以下の条件を満たす要素数 の数列 は何通りあるか、 で求めよ。 は相異なる 制約 F1とF2で の範囲が異なる。 F1: F2: 解法 何となく数列の頭から順に決めていくDPを考えた…
基本から応用(?)までガッツリ書こうかなとも思ったんですが、はてなTeXそのものの解説記事は検索するといっぱい出てくるので、私が競プロ記事でよく使うものを箇条書きのように紹介する記事にしようと思います。 私はMarkdownモードを使っているので、Mar…
F - Banned X 気合いで数える問題。ARC-FやAGC-Dあたりの数え上げをやりまくったおかげで解けたかな…と思います。 解法 まず、全要素の合計が 未満かどうかで場合分けをします。 合計が 未満である場合 要素の合計が 未満である場合はどのように数を並べても…
D - Three Colors 解法 三角形の成立条件は、3辺すべてについて「その辺の長さが、他の2辺の長さの合計より小さい」ことです。ただこれをそのまま扱おうとすると3辺全部の長さを管理しながらDPなどをする必要があり、難しそうです。 逆に三角形が成立しない…
No.819 Enjapma game - yukicoder writerさんの解法が天才なので、地道に実験して解いた私の解法もまとめてみたいと思います。 解法 「その盤面状態で自分のターンが回ってきた時に勝つ/負ける」という状態をそれぞれ勝ち状態/負け状態と呼ぶことにします。 …
https://csacademy.com/contest/fii-code-2019-final-round-online-mirror/task/flawed-olympiad/statement/ 問題概要 要素数 の非負整数列 と非負整数 が与えられる。数列 の要素間に | (ビットOR)または & (ビットAND)を入れて出来る式であって、計算…
Problem - E - Codeforces これ結構好き。 問題概要 インタラクティブ問題である。 のグリッドがあり、グリッド内に蛇がいる。蛇の両端は異なるマスにあり、胴体は隣り合うマスを渡って両端を繋ぐパスとして表現される。 以下のクエリを2019回投げることが出…
D - Shopping この記事を書いている時点で、AGC-Dの中で配点が最も高い問題。私自身AGC-Dを全問通しましたが、ダントツで一番難しい問題だと感じました。解説ACをするのにも非常に苦労しました… この回は解説放送のアーカイブがなくて、解説記事も全然書かれ…